努力すること

「努力する人」と「努力できない人」の6つの大きなちがい(https://blog.tinect.jp/?p=14757)を読んでみました!


「努力が大事」というのは、学生時代から嫌と言うほど聞こえてくる言葉…。
でも私は努力する事が苦手でした。
どうしても無理して頑張る事に思えてしまって。

あとは
「やらなきゃいけないのは分かってるけど、なかなかできない」というのもありますよね。

そこで、実際の経験も合わせてまとめてみたいと思います。


【1.】努力とは、精神論でなく、方法論である
記事にもありましたが、「どうやって楽に継続できるか」ここに尽きるのではないかと。

例えば私は筋トレを習慣にしてるのですけど、まず運動が嫌いです。
そこから習慣にするにはハードルが高いので、どのレベルなら続けられるかを考えました。

実際やっているのは5分程度の筋トレです。
この時間なら言い訳せずにやれます。
内容も軽いものからにして、高いハードルを徹底的に下げました。


【2】努力とは、才能でなく、環境に依存する
継続しやすい環境に入る、もしくは作ることですね。

例えばオンラインサロンでやったことをフィードバックして、モチベーションを保つ。
もしくは学びたいことを会社に所属して、仕事にしてしまうことも方法のひとつですよね。

【3】努力とは、結果でなく、過程である
努力し続けたからといって目指す結果に繋がるといえば、全てがそうではないと思います。
ですが努力する過程で得たものはなくならないのてで、また次に活かせるはずです。

【4】努力とは、楽しむものではなく、単なる習慣である
ある一定期間…長くても1ヵ月程続ければ習慣になります。

習慣になってしまえば日常のルーティンのひとつになるので楽です。
そしてやめたくなってしまった際は、ここまで続けてきた習慣を止めてしまうのはもったいないという意識を持つと続けやすいです。

【5】努力とは、達成感ではなく、学習感である。
得られたものをひとつひとつ、積み重ねていく感覚…でしょうか。
結果がすぐにでるものでもないので、何が得られたかにフォーカスするとよいようです。


【6】努力とは、信仰である。
ここは努力している自分はカッコいい!
という精神的な満足感でいいのではないでしょうか。

継続できる習慣があると、また出来なかったと後悔する日々よりはるかに自信に繋がります。

いかがでしたでしょうか??

個人的には努力できない人はいないと思っています。
もし継続して努力できなくても、環境があってないかorやり方があってないだけかもしれないので落ち込まないでくださいね♪

やりたいことリスト

100のやりたいことリスト、流行ってますよね。
元々は私は「自分のやりたいこと」もよくわからず、最初にやった時は20くらいしか書けませんでした。

けれども最近野望が増えてきたので、振り返りのためにやってみようと思います!

【目指す将来像】
・太陽みたいな人を照らせる人
・占いを入り口として人の相談に乗りたい
・素敵な夢を持ってる方のサポートをしたい
・のんびりと暮らす

私が10代の頃から20歳くらいの頃まで、自信もなくて苦しくて、なんならずっといなくなれたらいいなって思ってました。
そういう経験があるから、同じような暗闇にいる方の力になれたらなって。やっと夢を持てるようになりました。

【勉強したいこと】
・占い
・心理学(臨床心理士まで取れたらベスト)
・水彩画

占いは私が好きで色々頼ってきた事もあるけれど、相談の入口として入りやすいんじゃないかなと思い、細々と勉強中。
心理学はやっぱり人の相談に乗るならば専門知識は必要です。心の病気は特に難しいのできちんと勉強したいのです。
…水彩画はただの趣味としてやりたい 笑

あと細々とした夢は
USJに行く
・ハワイに行く
・家族を旅行に連れて行く
・母に車を買う
・お世話になった方にプレゼントしまくる

…くらいでしょうか。
やっぱり100はいかないけれど 笑

このやりたいことリスト
“ロジカルとして言語化して紙に書き出すことで、実現する道筋を現実的にイメージしやすくなる”
という一面があるのかなと。

でも私としては自分の人生にワクワクするために使ってみてもいいんじゃないかなぁと。

できるかどうか一切考えずやりたいことをめいっぱい書く!

スッゴくワクワクしません??

一年程前に書き出して実現したこともあるので、やってみる価値あると思いますよ♪

【おまけ】
欲望丸出しですが、以前の私のやりたいことリストを。丸付けてる所は実現したところです。

過去形にすると叶いやすいらしいですー
参考になれば⭐
f:id:mil9pnd:20180721145137j:plain